大腸がんの早期治療
大腸がんは早期治療を心がけましょうと、いろいろな所で言われています。
大腸がんの早期治療とは、具体的には、35歳以降、遅くとも40歳からは、必ず「大腸がん検診」を励行していくということに他なりません。
他項に述べたとおり、無料であるはずの大腸がん検診を受ける人は、30%を切っているという現状は、きわめてまずいと思いますし、そもそも、がんによる死亡者の中で大腸がんは女性では1位であり、男性も上位にあり徐々にその順位を上げているという事実があるのです。
大腸がんはまさに、”現代の一凶”と言えなくはないでしょうか。
何を措いても、早期からの大腸がん検査の習慣づけを、強くお勧めしたいと思います。
大腸がんは、早期に発見すれば、ほぼ100%完治します。
しかも、内視鏡で検査と治療を一度に行なえ、日帰りで完治できるのです。
いっぽうで、早期がんが進行がんに移行すると、生存率はどんどん下がっていくことは、大腸がんのステージの説明でしたとおりですが、たとえ結果的に長らえるとしても、早期がんの検査、治療に比べれば、大幅に時間、苦痛、そして医療費を伴います。
「がんを宣告されたら治療を受けずに死ぬ」など豪語する人も散見されますが、末期がんの苦痛はあるいは死以上のものであり、けっして「健やかに眠って目が覚めたらあの世だった」などという死に方はできないのです。
「がんは治らない」などと言われたのは昔のことで、現在は治療技術も日進月歩です。
だったら、はすに見るのではなく、臆病者と笑われるくらいに用心するのが最も賢いと思います。
また、大腸がんは進行すればするほど、発見、判断、実際の施術と切除等の成功といったことにかかわる意見は分かれやすく、ここにもリスクが伴ってきます。
しかし今は大腸がんの経験値も向上していますので、医師の熟練が問われる大腸がんの治療ではありますが、今はインフォームド・コンセントに対する医師の意識も高まっているので、セカンドオピニオンの採取の目的も含めて、気軽に医師を訪ねてみることをお勧めします。